耐震診断の内容(たいしんしんだんのないよう)
まず、昭和56年5月31日以前に建築確認を受けた建 物であるかどうかの判断をします。
※昭和56年6月1日以降に新築工事に着手した建物の場合、基本的に説明は省略となります。
これは、新耐震基準が昭和56年6月1日に施工されてますので、この日以降に建築確認を受けた建物については新耐震基準で建築されている為です。
「旧耐震基準と新耐震基準の違い」
旧耐震基準では、震度5強程度の中規模の地震(※1)に対してほとんど損傷しないことを検証してますが、極めて稀にしか発生しない大規模の地震(震度6強から震度7程度)(※2)に対しては検証していません。
現行の耐震基準(新耐震基準)は、中規模の地震(震度5強程度)(※1)に対しては、ほとんど損傷を生じず、極めて稀にしか発生しない大規模の地震(震度6強から震度7程度)(※2)に対しても、人命に危害を及ぼすような倒壊等の被害を生じないことを目標としています。
※1 中規模地震:まれ(数十年に一度)に発生する地震で、気象庁震度階の震度5強程度を想定。
※2 大規模地震:極めて稀(数百年に一度程度)に発生する地震で、
気象庁震度階の震度6強~7程度を想定。
ジャンルから探す